ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32244153 | 諏訪市 | 芸術(一般コーナー) | 726.1 シ | 一般書 |
タイトル | 進撃の巨人という神話 |
---|---|
タイトルヨミ | シンゲキ/ノ/キョジン/ト/イウ/シンワ |
著者 | 宮台/真司‖著 |
著者ヨミ | ミヤダイ,シンジ |
著者 | 斎藤/環‖著 |
著者ヨミ | サイトウ,タマキ |
著者 | 藤本/由香里‖著 |
著者ヨミ | フジモト,ユカリ |
著者 | 島田/一志‖著 |
著者ヨミ | シマダ,カズシ |
著者 | 成馬/零一‖著 |
著者ヨミ | ナリマ,レイイチ |
著者 | 鈴木/涼美‖著 |
著者ヨミ | スズキ,スズミ |
著者 | 後藤/護‖著 |
著者ヨミ | ゴトウ,マモル |
著者 | しげる‖著 |
著者ヨミ | シゲル |
出版者 | blueprint |
出版者ヨミ | ブループリント |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 稀代の傑作漫画「進撃の巨人」は、人類に何を問いかけるのか。社会学者・宮台真司、精神科医・斎藤環、大学教授・藤本由香里ら8人の識者が、独自の視点で縦横無尽に論じた評論集。書籍情報サイト掲載の鼎談も収録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-909852-25-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.3 |
ページ数等 | 183p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 726.101 |
NDC10版 | 726.101 |
タイトル | 『進撃の巨人』は物語ではなく神話である |
---|---|
責任表示 | 宮台/真司‖著 |
タイトル | 高度に発達した厨二病はドストエフスキーと区別が付かない |
責任表示 | 斎藤/環‖著 |
タイトル | ヒューマニズムの外へ |
責任表示 | 藤本/由香里‖著 |
タイトル | 笑う巨人はなぜ怖い |
責任表示 | 島田/一志‖著 |
タイトル | 巨人に対して抱くアンビバレントな感情の正体 |
責任表示 | 成馬/零一‖著 |
タイトル | 最もファンタスティックなのは何か |
責任表示 | 鈴木/涼美‖著 |
タイトル | 水晶の官能、貝殻の記憶 |
責任表示 | 後藤/護‖著 |
タイトル | 立体機動装置というハッタリと近代兵器というリアル |
責任表示 | しげる‖著 |
タイトル | 『進撃の巨人』座談会 |
責任表示 | 渡邉/大輔‖述 |
杉本/穂高‖述 | |
倉田/雅弘‖述 |
<宮台/真司‖著>
1959年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。社会学者、映画評論家。東京都立大学教授。
|
<斎藤/環‖著>
1961年生まれ。精神科医。筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。
|