トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

切手でたどる郵便創業150年の歴史 Vol.3 平成・令和編

  • ないよう わが国の近代郵便が創業され、日本最初の切手が発行されてから150年。令和3年までの“平成・令和”の切手史を、郵政省時代、郵政事業庁・日本郵政公社時代、株式会社化以降の3つに分け、豊富な図版とともに綴る。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
41172392 下諏訪町 技術・産業 693 ナ 3 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 切手でたどる郵便創業150年の歴史
タイトルヨミ キッテ/デ/タドル/ユウビン/ソウギョウ/ヒャクゴジュウネン/ノ/レキシ
巻次 Vol.3
多巻タイトル 平成・令和編
多巻タイトルヨミ ヘイセイ/レイワヘン
著者 内藤/陽介‖著
著者ヨミ ナイトウ,ヨウスケ
出版者 日本郵趣出版
出版者ヨミ ニホン/ユウシュ/シュッパン
出版者 郵趣サービス社(発売)
出版者ヨミ ユウシュ/サービスシャ
本体価格 ¥2300
内容紹介 わが国の近代郵便が創業され、日本最初の切手が発行されてから150年。令和3年までの“平成・令和”の切手史を、郵政省時代、郵政事業庁・日本郵政公社時代、株式会社化以降の3つに分け、豊富な図版とともに綴る。
ISBN(10桁) 978-4-88963-863-9
出版年月,頒布年月等 2022.5
ページ数等 141p
大きさ 21cm
NDC9版 693.21
NDC10版 693.21

かいたいひと

<内藤/陽介‖著>
1967年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。ノンフィクション作家。日本文藝家協会会員。「東京五輪の郵便学」で河上肇賞受賞。ほかの著書に「日の本切手美女かるた」など。
このページの先頭へ