トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

生命倫理のレッスン 人体改造はどこまで許されるのか?

  • ないよう 美容整形、ドーピング…。「からだ」や「あたま」を科学の力で「改造」してよいのか? 「エンハンスメント=治療を超えた医療的介入」をテーマに、中高生たちの対話を通して、答えのない「生命倫理」について考える。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12381873 茅野市本館 ティーンズコーナー Y 490 コ 児童書
22113054 岡谷市本館 児童コーナー K 49 コ 児童書
32244987 諏訪市 調べる本コーナー Y 490 コ 児童書
41191329 下諏訪町 ティーンズ Y 490 コ 児童書
62159165 原村 開架 K 490 コ 児童書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 生命倫理のレッスン
タイトルヨミ セイメイ/リンリ/ノ/レッスン
サブタイトル 人体改造はどこまで許されるのか?
サブタイトルヨミ ジンタイ/カイゾウ/ワ/ドコマデ/ユルサレル/ノカ
著者 小林/亜津子‖著
著者ヨミ コバヤシ,アツコ
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
本体価格 ¥1100
内容紹介 美容整形、ドーピング…。「からだ」や「あたま」を科学の力で「改造」してよいのか? 「エンハンスメント=治療を超えた医療的介入」をテーマに、中高生たちの対話を通して、答えのない「生命倫理」について考える。
ISBN(10桁) 978-4-480-25132-9
出版年月,頒布年月等 2022.6
ページ数等 127p
大きさ 19cm
NDC9版 490.15
NDC10版 490.15

かいたいひと

<小林/亜津子‖著>
東京都生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。文学博士。北里大学一般教育部教授。専門はヘーゲル哲学、生命倫理学。著書に「はじめて学ぶ生命倫理」など。
このページの先頭へ