ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32842743 | 風樹文庫 | 一般コーナー | 910 2022 | 一般書 |
タイトル | 死者を巡る「想い」の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | シシャ/オ/メグル/オモイ/ノ/レキシ |
著者 | 山本/幸司‖著 |
著者ヨミ | ヤマモト,コウジ |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 古代・中世を生きた人びとは、人の死をどのように受けとめ、死者をどのような想いで送ってきたのだろうか。歴史の流れの中で交錯する、死者と生者、それぞれの想念のあり様を、万葉集などの文学作品を手がかりに探る。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-061558-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.9 |
ページ数等 | 9,297,3p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 910.23 |
NDC10版 | 910.23 |
<山本/幸司‖著>
1946年生まれ。出版社勤務を経て、中央大学大学院国史学専攻博士課程単位取得。静岡文化芸術大学名誉教授。専門は日本中世法制史・思想史。著書に「穢と大祓」「狡智の文化史」など。
|