
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12363756 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 383 ミ | 一般書 | |||
| 32245881 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 383.9 ミ | 一般書 | |||
| 41173220 | 下諏訪町 | 教育学・民俗 2F | 383 ミ | 一般書 | |||
| 52206480 | 富士見町 | 一般 | 383.9 ミ | 一般書 |
| タイトル | 民具のデザイン図鑑 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミング/ノ/デザイン/ズカン |
| サブタイトル | くらしの道具から読み解く造形の発想 |
| サブタイトルヨミ | クラシ/ノ/ドウグ/カラ/ヨミトク/ゾウケイ/ノ/ハッソウ |
| 著者 | 武蔵野美術大学民俗資料室‖編 |
| 著者ヨミ | ムサシノ/ビジュツ/ダイガク |
| 著者 | 加藤/幸治‖監修 |
| 著者ヨミ | カトウ,コウジ |
| 出版者 | 誠文堂新光社 |
| 出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 身近な素材を使い、くらしの道具として形づくられた民具。武蔵野美術大学で教鞭をとった民俗学者・宮本常一の研究活動に端を発し、民俗資料室に収集されてきたさまざまな民具を、造形デザインの観点から読み解く。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-416-62200-1 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.10 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 383.93 |
| NDC10版 | 383.93 |