トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

よくわかる最新映像サウンドデザインの基本 映像メディアの音づくりが包括的にわかる!

  • ないよう なぜ音楽はリアリティと感動を生み出すのか? 音楽が醸すムード、音楽のシンボリックな意味など、映像作品の中で用いられる台詞、環境音、効果音、音楽などのさまざまな音が果たす役割や機能について多角的に解説する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12364489 茅野市本館 一般コーナー 778 イ 一般書
32246786 諏訪市 芸術(一般コーナー) 778.4 イ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル よくわかる最新映像サウンドデザインの基本
タイトルヨミ ヨク/ワカル/サイシン/エイゾウ/サウンド/デザイン/ノ/キホン
サブタイトル 映像メディアの音づくりが包括的にわかる!
サブタイトルヨミ エイゾウ/メディア/ノ/オトズクリ/ガ/ホウカツテキ/ニ/ワカル
著者 岩宮/眞一郎‖著
著者ヨミ イワミヤ,シンイチロウ
出版者 秀和システム
出版者ヨミ シュウワ/システム
本体価格 ¥1700
内容紹介 なぜ音楽はリアリティと感動を生み出すのか? 音楽が醸すムード、音楽のシンボリックな意味など、映像作品の中で用いられる台詞、環境音、効果音、音楽などのさまざまな音が果たす役割や機能について多角的に解説する。
ISBN(10桁) 978-4-7980-6880-0
出版年月,頒布年月等 2023.2
ページ数等 261p
大きさ 21cm
NDC9版 778.4
NDC10版 778.4

かいたいひと

<岩宮/眞一郎‖著>
九州芸術工科大学専攻科修了。工学博士(東北大学)。日本大学芸術学部特任教授(音楽学科情報音楽コース)、九州大学名誉教授。著書に「音のチカラ」「よくわかる最新音楽の仕組みと科学」等。
このページの先頭へ