ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32246856 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 210.4 カ | 一般書 | |||
41173852 | 下諏訪町 | 歴史・伝記・軍事 | 210.4 カ | 一般書 |
タイトル | 秀吉没後の豊臣と徳川 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒデヨシ/ボツゴ/ノ/トヨトミ/ト/トクガワ |
サブタイトル | 京都・東山大仏の変遷からたどる |
サブタイトルヨミ | キョウト/ヒガシヤマ/ダイブツ/ノ/ヘンセン/カラ/タドル |
著者 | 河内/将芳‖著 |
著者ヨミ | カワウチ,マサヨシ |
出版者 | 淡交社 |
出版者ヨミ | タンコウシャ |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 秀吉の死から、関ケ原合戦、大坂の陣へといたる「慶長」の20年間を、人びとはどのように見つめていたのか。京都に暮らした公家や僧侶の日記といった同時代史料から再検討する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-473-04530-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.2 |
ページ数等 | 223p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 210.48 |
NDC10版 | 210.48 |
<河内/将芳‖著>
大阪府生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。同大学博士(人間・環境学)。専攻は日本中世史。奈良大学文学部史学科教授。著書に「大政所と北政所」「信長と京都」など。
|