くわしいないよう

「電子回路、マジわからん」と思ったときに読む本

  • ないよう 身近な製品に組み込まれている電子回路は、アナログ回路とデジタル回路に大別できる。その両方の勘所を、難しい数式はできるだけ使わず、ユニークなイラストを多用してやさしく説明。生活の中での電子回路の活用も紹介する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12364704 茅野市本館 正面展示 549 ホ 一般書
32246955 諏訪市 一般コ-ナ- 549.3 ホ 一般書 貸出中
52207601 富士見町 一般 549.3 ホ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 「電子回路、マジわからん」と思ったときに読む本
タイトルヨミ デンシ/カイロ/マジ/ワカラン/ト/オモッタ/トキ/ニ/ヨム/ホン
著者 堀/桂太郎‖著
著者ヨミ ホリ,ケイタロウ
出版者 オーム社
出版者ヨミ オームシャ
本体価格 ¥2000
内容紹介 身近な製品に組み込まれている電子回路は、アナログ回路とデジタル回路に大別できる。その両方の勘所を、難しい数式はできるだけ使わず、ユニークなイラストを多用してやさしく説明。生活の中での電子回路の活用も紹介する。
ISBN(10桁) 978-4-274-23014-1
出版年月,頒布年月等 2023.2
ページ数等 10,226p
大きさ 19cm
NDC9版 549.3
NDC10版 549.3

かいたいひと

<堀/桂太郎‖著>
日本大学大学院理工学研究科情報科学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。国立明石工業高等専門学校名誉教授。神戸女子短期大学総合生活学科教授。著書に「絵ときディジタル回路の教室」など。
このページの先頭へ