トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

昭和台所なつかし図鑑

  • ないよう 七輪、砥石、勝手口、漬物石…。戦前から昭和30年代頃まで庶民の台所で使われていた道具と家事の記録。電化製品が普及する前の日本で伝統的に受け継がれてきたエコロジー的な生活の知恵を当時のモノで学ぶ。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
21187320 岡谷市本館 一般コーナー 383 コ 一般書
62160837 原村 開架 383 コ 一般書 貸出中
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 昭和台所なつかし図鑑
タイトルヨミ ショウワ/ダイドコロ/ナツカシ/ズカン
著者 小泉/和子‖著
著者ヨミ コイズミ,カズコ
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
本体価格 ¥1800
内容紹介 七輪、砥石、勝手口、漬物石…。戦前から昭和30年代頃まで庶民の台所で使われていた道具と家事の記録。電化製品が普及する前の日本で伝統的に受け継がれてきたエコロジー的な生活の知恵を当時のモノで学ぶ。
ISBN(10桁) 978-4-582-63531-7
出版年月,頒布年月等 2023.2
ページ数等 118p
大きさ 22cm
NDC9版 383.9
NDC10版 383.9

かいたいひと

<小泉/和子‖著>
東京生まれ。登録有形文化財昭和のくらし博物館館長。家具道具室内史学会会長。工学博士。著書に「和家具の世界」「和食の力」「昭和のくらしと道具図鑑」など。
このページの先頭へ