ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12365407 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 369 ガ | 一般書 | |||
32247151 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 369.4 ガ | 一般書 |
タイトル | 学童保育指導員になる、ということ。 |
---|---|
タイトルヨミ | ガクドウ/ホイク/シドウイン/ニ/ナル/ト/イウ/コト |
サブタイトル | 子どももおとなも育つ放課後 |
サブタイトルヨミ | コドモ/モ/オトナ/モ/ソダツ/ホウカゴ |
著者 | 田中/一将‖著 |
著者ヨミ | タナカ,カズマサ |
著者 | 鈴木/瞬‖著 |
著者ヨミ | スズキ,シュン |
著者 | 中山/芳一‖著 |
著者ヨミ | ナカヤマ,ヨシカズ |
出版者 | かもがわ出版 |
出版者ヨミ | カモガワ/シュッパン |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 学童保育や指導員の独自性と固有性を探求する書。とくに、学校(教師)と家庭(親)の中間にある世界としての学童保育が、どのように現場でつくられていくのかを明らかにする。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7803-1270-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.3 |
ページ数等 | 230p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 369.42 |
NDC10版 | 369.42 |
<田中/一将‖著>
滋賀県湖南市菩提寺学童保育所みちくさクラブ代表主任支援員。
|
<鈴木/瞬‖著>
金沢大学人間社会研究域学校教育系准教授。
|