ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12382927 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 686 ホ | 一般書 |
タイトル | 食堂車は復活できるのか? |
---|---|
タイトルヨミ | ショクドウシャ/ワ/フッカツ/デキル/ノカ |
著者 | 堀内/重人‖著 |
著者ヨミ | ホリウチ,シゲト |
出版者 | アルファベータブックス |
出版者ヨミ | アルファ/ベータ/ブックス |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 昭和の時代、鉄道旅行の「食」といえば、食堂車だった。食堂車の変遷とその推移を述べるとともに、食堂車を活性化させる試みや復活させるべき列車や領域、そして今後の食堂車のあるべきサービスについて提言する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-86598-098-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.4 |
ページ数等 | 351p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 686.21 |
NDC10版 | 686.21 |
<堀内/重人‖著>
立命館大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。運輸評論家。日本交通学会、交通権学会ほか会員。著書に「「Laview」「52席の至福」と西武鉄道の行楽客輸送」など。
|