ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21187587 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 726 コ | 一般書 | |||
32247511 | 諏訪市 | 芸術(一般コーナー) | 726.6 ゴ | 一般書 |
タイトル | どんどん変に… |
---|---|
タイトルヨミ | ドンドン/ヘン/ニ |
サブタイトル | エドワード・ゴーリーインタビュー集成 |
サブタイトルヨミ | エドワード/ゴーリー/インタビュー/シュウセイ |
著者 | エドワード・ゴーリー‖[著] |
著者ヨミ | ゴーリー,エドワード |
著者 | カレン・ウィルキン‖編 |
著者ヨミ | ウィルキン,カレン |
著者 | 小山/太一‖訳 |
著者ヨミ | コヤマ,タイチ |
著者 | 宮本/朋子‖訳 |
著者ヨミ | ミヤモト,トモコ |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 多彩な表現者、知の怪人であり、かつまた、かたくななまでに自分の世界に執着する奇人でもあったエドワード・ゴーリーのインタビュー集。なんともつかみどころのないゴーリーという人物の輪郭を浮かび上がらせる一冊。 |
ISBN(10桁) | 978-4-309-25702-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.4 |
ページ数等 | 263,4p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 726.601 |
NDC10版 | 726.601 |
タイトル | バレゴリー |
---|---|
責任表示 | トビ・トバイアス‖述 |
タイトル | 作家との対話 |
責任表示 | ロバート・ダーリン‖述 |
タイトル | ザ・ディック・キャヴェット・ショー、エドワード・ゴーリーを迎えて |
責任表示 | ディック・キャヴェット‖述 |
タイトル | エドワード・ゴーリーの猫たち |
責任表示 | ジェイン・メリル・フィルストラップ‖述 |
タイトル | ゴサム・ブックマートでのエドワード・シンジョン・ゴーリー・インタビュー |
責任表示 | ジェイン・メリル・フィルストラップ‖述 |
タイトル | エドワード・ゴーリー |
責任表示 | リサ・ソロッド‖述 |
タイトル | 毒のペンを持つ男 |
責任表示 | リチャード・ダイアー‖述 |
タイトル | アメリカン・オリジナル |
責任表示 | キャロル・スティーヴンズ‖述 |
タイトル | エドワード・ゴーリーのノンセンス道 |
責任表示 | スティーヴン・シフ‖述 |
タイトル | エドワード・ゴーリー |
責任表示 | サイモン・ヘンウッド‖述 |
タイトル | エドワード・ゴーリーへのプルースト式質問表 |
ゴーリーな出会い | |
責任表示 | エド・ピンセント‖述 |
タイトル | シナリオ「黒い人形」を書く |
責任表示 | アニー・ノーセンティ‖述 |
タイトル | つながり |
責任表示 | クリストファー・ライドン‖述 |
タイトル | エドワード・ゴーリーのカバー・ストーリー |
責任表示 | スティーヴン・ヘラー‖述 |
<エドワード・ゴーリー‖[著]>
シカゴ生まれ。独特の韻を踏んだ文章と、独自のモノクローム線画で作品を数多く発表。エドワード・リアやサミュエル・ベゲットらの作品の挿画や劇場の舞台美術なども手がけた。
|