ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32247667 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 210.6 ニ | 一般書 | 貸出中 | ||
41174401 | 下諏訪町 | 歴史・伝記・軍事 | 210.6 ニ | 一般書 |
タイトル | 日本の戦争はいかに始まったか |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/センソウ/ワ/イカニ/ハジマッタカ |
サブタイトル | 連続講義日清日露から対米戦まで |
サブタイトルヨミ | レンゾク/コウギ/ニッシン/ニチロ/カラ/タイベイセン/マデ |
著者 | 波多野/澄雄‖編著 |
著者ヨミ | ハタノ,スミオ |
著者 | 戸部/良一‖編著 |
著者ヨミ | トベ,リョウイチ |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 日清・日露戦争から第一次大戦、満州・支那事変を経て、先の戦争に至るまで、当事者らはどんな決断を下したのか。それぞれの開戦過程を各分野の第一人者が実証的に語る。連続講座を書籍化。 |
ISBN(10桁) | 978-4-10-603897-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.5 |
ページ数等 | 301p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 210.6 |
NDC10版 | 210.6 |
タイトル | 戦争の八〇年・平和の八〇年 |
---|---|
責任表示 | 波多野/澄雄‖述 |
タイトル | 日清・日露戦争はなぜ起きたのか |
責任表示 | 黒沢/文貴‖述 |
タイトル | 第一次世界大戦はなぜ起きたのか |
責任表示 | 小原/淳‖述 |
タイトル | 満州事変はなぜ起きたのか |
責任表示 | 井上/寿一‖述 |
タイトル | 支那事変はなぜ起きたのか |
責任表示 | 戸部/良一‖述 |
タイトル | 対米戦争はなぜ回避できなかったのか |
責任表示 | 森山/優‖述 |
タイトル | 真珠湾攻撃前後の英米関係はいかに形成されたのか |
責任表示 | 赤木/完爾‖述 |
タイトル | 昭和天皇は戦争にどう関わっていたか |
責任表示 | 山田/朗‖述 |
タイトル | 大東亜戦争の「遺産」はなにか |
責任表示 | 波多野/澄雄‖述 |
タイトル | 対米開戦の「引き返し不能点」はいつか |
<波多野/澄雄‖編著>
筑波大学名誉教授。
|
<戸部/良一‖編著>
防衛大学校名誉教授。
|