ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12382781 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 568 オ | 児童書 | |||
22114766 | 岡谷市本館 | かがくのとも | K 56 オ | 児童書 | |||
32247928 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | K 568 オ | 児童書 | |||
62161307 | 原村 | 開架 | K 568 オ | 児童書 |
タイトル | 石油のものがたり |
---|---|
タイトルヨミ | セキユ/ノ/モノガタリ |
著者 | 大河内/直彦‖文 |
著者ヨミ | オオコウチ,ナオヒコ |
著者 | 山福/朱実‖絵 |
著者ヨミ | ヤマフク,アケミ |
出版者 | 福音館書店 |
出版者ヨミ | フクインカン/ショテン |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 現在私たちの暮らしにかかせない石油。その歴史は、太古の時代の海で、植物プランクトンが大量発生したことに始まった。プランクトンの死がいがなぜ石油になったのか? 石油の謎に迫る絵本。 |
ISBN(10桁) | 978-4-8340-8727-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.6 |
ページ数等 | 39p |
大きさ | 26cm |
NDC9版 | 568 |
NDC10版 | 568 |
<大河内/直彦‖文>
京都市生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。海洋研究開発機構海洋機能利用部門部門長。日本学士院エジンバラ公賞を受賞。
|