
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12366169 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 222 ア | 一般書 | |||
| 52209092 | 富士見町 | 一般 | 222.1 ア | 一般書 |
| タイトル | 北京の歴史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ペキン/ノ/レキシ |
| サブタイトル | 「中華世界」に選ばれた都城の歩み |
| サブタイトルヨミ | チュウカ/セカイ/ニ/エラバレタ/トジョウ/ノ/アユミ |
| 著者 | 新宮/学‖著 |
| 著者ヨミ | アラミヤ,マナブ |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
| 本体価格 | ¥2100 |
| 内容紹介 | 北京はなぜ、多民族国家中国の首都に選ばれ続けてきたのか? 古代から現代まで長きにわたるその歴史をダイナミックに描き出し、伝統中国の政治文化の本質に迫る。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-480-01782-6 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.9 |
| ページ数等 | 411,14p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 222.11 |
| NDC10版 | 222.11 |
|
<新宮/学‖著>
山形県生まれ。山形大学名誉教授。博士(文学)。著書に「北京遷都の研究」など。
|