ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21188403 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 219.2 イ | 一般書 |
タイトル | 律令国家の対蝦夷政策 相馬の製鉄遺跡群 |
---|---|
タイトルヨミ | リツリョウ/コッカ/ノ/タイ/エミシ/セイサク/ソウマ/ノ/セイテツ/イセキグン |
著者 | 飯村/均‖著 |
著者ヨミ | イイムラ,ヒトシ |
出版者 | 新泉社 |
出版者ヨミ | シンセンシャ |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 7世紀後半から9世紀にかけ、律令国家の東北支配拡大を支えた国府多賀城の後背地・福島県相馬地方の鉄生産。大量の武器・農耕具・仏具を供給するために推進された古代製鉄の全貌を、広大な地域の発掘調査から明らかにする。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7877-2241-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.9 |
ページ数等 | 93p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 212.6 |
NDC10版 | 212.603 |
<飯村/均‖著>
学習院大学法学部政治学科卒業。元(公財)福島県文化振興財団福島県文化センター副館長。著書に「中世奥羽のムラとマチ」など。
|