ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32269948 | 諏訪市 | 文学(一般コーナー) | 913.3 ク | 一般書 |
タイトル | 紫式部と藤原道長 |
---|---|
タイトルヨミ | ムラサキシキブ/ト/フジワラノ/ミチナガ |
著者 | 倉本/一宏‖著 |
著者ヨミ | クラモト,カズヒロ |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | 無官で貧しい学者の娘が、なぜ世界最高峰の文学作品を執筆できたのか? 後宮で、道長が紫式部に期待したこととは? 紫式部と藤原道長のリアルな生涯を復元するとともに、2人の接点と交流についても探る。 |
ISBN(10桁) | 978-4-06-533254-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.9 |
ページ数等 | 334p |
大きさ | 18cm |
NDC9版 | 910.23 |
NDC10版 | 910.23 |
NDC9版 | 289.1 |
NDC10版 | 289.1 |
<倉本/一宏‖著>
三重県津市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。国際日本文化研究センター教授。専門は日本古代史、古記録学など。著書に「紫式部と平安の都」など。
|