トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

今こそ学ぼう地理の基本 防災編

  • ないよう 台風や水害、地震や火山活動は、なぜ日本に多いのか? 自然災害が起きる理由を「地理学」の視点から解説したテキスト。高校「地理総合」の防災学習で、副読本としても使える。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12366336 茅野市本館 実用書コーナー 290 イ 一般書
21188427 岡谷市本館 一般コーナー 290.1 イ 一般書
32248637 諏訪市 一般コ-ナ- 290.1 イ 一般書
52209178 富士見町 一般 290.1 イ 一般書
62161830 原村 開架 290 イ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 今こそ学ぼう地理の基本
タイトルヨミ イマ/コソ/マナボウ/チリ/ノ/キホン
巻次 防災編
巻次ヨミ ボウサイヘン
著者 長谷川/直子‖編
著者ヨミ ハセガワ,ナオコ
著者 鈴木/康弘‖編
著者ヨミ スズキ,ヤスヒロ
出版者 山川出版社
出版者ヨミ ヤマカワ/シュッパンシャ
本体価格 ¥2200
内容紹介 台風や水害、地震や火山活動は、なぜ日本に多いのか? 自然災害が起きる理由を「地理学」の視点から解説したテキスト。高校「地理総合」の防災学習で、副読本としても使える。
ISBN(10桁) 978-4-634-59204-9
出版年月,頒布年月等 2023.9
ページ数等 7,215p
大きさ 21cm
NDC9版 290.1
NDC10版 290.1

かいたいひと

<長谷川/直子‖編>
長野県生まれ。お茶の水女子大学基幹研究院(文教育学部人文科学科地理学コース)准教授。
<鈴木/康弘‖編>
愛知県岡崎市生まれ。名古屋大学減災連携研究センター教授。
このページの先頭へ