ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12366426 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 914.6 エ | 一般書 | |||
32248819 | 諏訪市 | 文学(一般コーナー) | 914.6 エ | 一般書 | |||
41175192 | 下諏訪町 | 日本文学 | 914 エ | 一般書 | |||
52209476 | 富士見町 | 文学 | 914.6 エ | 一般書 |
タイトル | 人生を抱きしめる |
---|---|
タイトルヨミ | ジンセイ/オ/ダキシメル |
サブタイトル | 遠藤周作初期エッセイ |
サブタイトルヨミ | エンドウ/シュウサク/ショキ/エッセイ |
著者 | 遠藤/周作‖著 |
著者ヨミ | エンドウ,シュウサク |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | この世に生まれ、生きていく以上、人生を捨ててはいけない-。遠藤周作の原点となる信仰を軸に、自由や孤独、苦しみについての見解より、真の人間の姿にせまる若き日のエッセイ集。最初期の評論他、貴重な講演録も収録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-309-03144-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.10 |
ページ数等 | 217p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 914.6 |
NDC10版 | 914.6 |
<遠藤/周作‖著>
東京生まれ。慶應義塾大学仏文科卒業。多岐にわたる旺盛な執筆活動を続けた。「白い人」で芥川賞、「海と毒薬」で新潮社文学賞、毎日出版文化賞、「侍」で野間文芸賞受賞。文化勲章受章。
|