ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12366565 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 182 ロ | 一般書 | 貸出中 | ||
32248994 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 182 ロ | 一般書 | |||
41175371 | 下諏訪町 | 哲学・心理・宗教 | 182 ロ | 一般書 |
タイトル | 仏教の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ブッキョウ/ノ/レキシ |
サブタイトル | いかにして世界宗教となったか |
サブタイトルヨミ | イカニ/シテ/セカイ/シュウキョウ/ト/ナッタカ |
著者 | ジャン=ノエル・ロベール‖著 |
著者ヨミ | ロベール,J.N. |
著者 | 今枝/由郎‖訳 |
著者ヨミ | イマエダ,ヨシロウ |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | インドに生まれた仏教は、聖典の他言語への翻訳を積極的に推進。東南アジアやヨーロッパでは全く別の姿を見せながら、各地の言語と文化を大きく変容させてきた。その多様な全体像と歴史を、大きな視野から描き出す。 |
ISBN(10桁) | 978-4-06-533534-5 |
出版年月,頒布年月等 | 2023.11 |
ページ数等 | 181p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 182 |
NDC10版 | 182 |
<ジャン=ノエル・ロベール‖著>
フランス国立東洋言語文化学院日本語学科卒業。パリ第七大学国家文学博士号取得。コレージュ・ド・フランス名誉教授。第3回人間文化研究機構日本研究国際賞を受賞。
|