
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12383870 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 375 コ | 一般書 | |||
| 32248984 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 375.8 コ | 一般書 | |||
| 32843265 | 風樹文庫 | ブックレット | 375 2023 | 一般書 | |||
| 41175370 | 下諏訪町 | 語学・岩波 2F | 375 コ | 一般書 | |||
| 62162157 | 原村 | 開架 | 375 コ | 一般書 |
| タイトル | 高校入試に英語スピーキングテスト? |
|---|---|
| タイトルヨミ | コウコウ/ニュウシ/ニ/エイゴ/スピーキング/テスト |
| サブタイトル | 東京都の先行事例を徹底検証 |
| サブタイトルヨミ | トウキョウト/ノ/センコウ/ジレイ/オ/テッテイ/ケンショウ |
| 著者 | 大津/由紀雄‖編 |
| 著者ヨミ | オオツ,ユキオ |
| 著者 | 南風原/朝和‖編 |
| 著者ヨミ | ハエバラ,トモカズ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥680 |
| 内容紹介 | 2022年11月に実施され、都立高校の入学者選抜の資料として利用されたスピーキングテスト「ESAT-J」。その問題点を検証し、全国で同種のテストが導入されることの危うさを訴える。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-271085-3 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.11 |
| ページ数等 | 80p |
| 大きさ | 21cm |
| NDC9版 | 375.893 |
| NDC10版 | 375.8933 |
|
<大津/由紀雄‖編>
慶應義塾大学名誉教授。日本認知科学会フェロー。
|
|
<南風原/朝和‖編>
東京大学名誉教授。日本教育心理学会理事長。
|