ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12366972 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 371 ヨ | 一般書 | |||
21190348 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 371 ヨ | 一般書 |
タイトル | こどもへの接し方に悩んだら読む本 |
---|---|
タイトルヨミ | コドモ/エノ/セッシカタ/ニ/ナヤンダラ/ヨム/ホン |
サブタイトル | 発達障害?グレーゾーン? |
サブタイトルヨミ | ハッタツ/ショウガイ/グレー/ゾーン |
サブタイトル | 愛着障害の専門家が伝えたい一番大切なこと |
サブタイトルヨミ | アイチャク/ショウガイ/ノ/センモンカ/ガ/ツタエタイ/イチバン/タイセツ/ナ/コト |
著者 | 米澤/好史‖著 |
著者ヨミ | ヨネザワ,ヨシフミ |
出版者 | フォレスト出版 |
出版者ヨミ | フォレスト/シュッパン |
本体価格 | ¥1650 |
内容紹介 | しっかりと愛着の絆を結ぶ経験をしたこどもは、自立して歩みを進めることができる。こどもが抱える問題の見極め方をはじめ、どう行動すれば愛着の絆が結べて、困った行動を減らしていけるのかを紹介する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-86680-254-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.1 |
ページ数等 | 206p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 371.45 |
NDC10版 | 371.45 |
<米澤/好史‖著>
奈良県出身。和歌山大学教育学部教授。臨床発達心理士スーパーバイザー。学校心理士スーパーバイザー。上級教育カウンセラー。ガイダンスカウンセラー・スーパーバイザー。
|