ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12367182 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 913.3 ム | 一般書 | |||
32250039 | 諏訪市 | 文学(一般コーナー) | 913.3 ゲ | 一般書 | |||
41175654 | 下諏訪町 | 文学理論・全集 | 913.3 ケ | 一般書 | |||
52211040 | 富士見町 | 文学 | 913.3 ケ | 一般書 |
タイトル | 源氏物語の色と装束 |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンジ/モノガタリ/ノ/イロ/ト/ショウゾク |
著者 | 清水/好子‖監修 |
著者ヨミ | シミズ,ヨシコ |
著者 | 吉岡/常雄‖監修 |
著者ヨミ | ヨシオカ,ツネオ |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 紫、紅、縹、萌黄…。「源氏物語」の中に散りばめられた色彩描写を手掛かりに、日本の伝統色研究の第一人者・吉岡常雄が当時の染料、技法で古代の色を再現する。装束の様式、王朝の住空間と色彩等の解説も収録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-582-92312-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.1 |
ページ数等 | 143p |
大きさ | 29cm |
NDC9版 | 913.36 |
NDC10版 | 913.36 |