
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12367426 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 010 ア | 一般書 | |||
| 41175825 | 下諏訪町 | 総記 2F | 010 ア | 一般書 | |||
| 62162591 | 原村 | 開架 | 010 ア | 一般書 |
| タイトル | 女性と図書館 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジョセイ/ト/トショカン |
| サブタイトル | ジェンダー視点から見る過去・現在・未来 |
| サブタイトルヨミ | ジェンダー/シテン/カラ/ミル/カコ/ゲンザイ/ミライ |
| 著者 | 青木/玲子‖著 |
| 著者ヨミ | アオキ,レイコ |
| 著者 | 赤瀬/美穂‖著 |
| 著者ヨミ | アカセ,ミホ |
| 出版者 | 日外アソシエーツ |
| 出版者ヨミ | ニチガイ/アソシエーツ |
| 本体価格 | ¥2700 |
| 内容紹介 | 明治期から現在までの図書館は女性にどのようなサービスや資料提供を行ったか。戦前に存在した婦人閲覧室や戦後に設立された男女共同参画センター・女性情報ライブラリーを取り上げ、ジェンダーの観点から検証・考察する。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8169-2996-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.2 |
| ページ数等 | 10,271p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 010.21 |
| NDC10版 | 010.21 |
|
<青木/玲子‖著>
北海道生まれ。東海ジェンダー研究所理事。
|
|
<赤瀬/美穂‖著>
愛媛県生まれ。甲南大学文学部特任教授・司書課程担当、JLA図書館利用教育委員会委員等を歴任。
|