ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12386088 | 茅野市本館 | 郷土行政資料 | N 720 イ | 郷土資料 | |||
21189094 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | N 720 イ | 郷土資料 | |||
32250084 | 諏訪市 | 郷土資料室 | N 721 イ | 郷土資料 | |||
32272001 | 諏訪市 | 芸術(一般コーナー) | 721.9 イ | 一般書 | |||
41197296 | 下諏訪町 | 郷土資料(長野) | N 721 イ | 児童書 | |||
52210960 | 富士見町 | 一般 | 721.9 イ | 一般書 | |||
62120279 | 原村 | 開架 | 721 イ | 一般書 |
タイトル | 池上秀畝 |
---|---|
タイトルヨミ | イケガミ/シュウホ |
サブタイトル | 高精細画人 |
サブタイトルヨミ | コウセイサイガジン |
著者 | 池上/秀畝‖[画] |
著者ヨミ | イケガミ,シュウホ |
著者 | 松浦/千栄子‖編著 |
著者ヨミ | マツウラ,チエコ |
著者 | 加藤/陽介‖編著 |
著者ヨミ | カトウ,ヨウスケ |
著者 | 木内/真由美‖編著 |
著者ヨミ | キノウチ,マユミ |
出版者 | 青幻舎 |
出版者ヨミ | セイゲンシャ |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | 菱田春草らに代表される新派に比べて、近年では顧みられることがほとんどない旧派の画家たち。旧派の代表格とされた池上秀畝を、生誕150年を機会に作品や数多くの資料とともに振り返り、創作の一端を紐解く。 |
ISBN(10桁) | 978-4-86152-951-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.3 |
ページ数等 | 215p |
大きさ | 26cm |
NDC9版 | 721.9 |
NDC10版 | 721.9 |
<池上/秀畝‖[画]>
筑摩県西高遠町(現・長野県伊那市)生まれ。荒木寛畝に師事。3年連続で文展特選を受賞。旧派を代表する画家として活動する一方、流派にとらわれない多様な作品を描いた。
|