ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12367909 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 753 サ 2 | 一般書 | |||
32250246 | 諏訪市 | 芸術(一般コーナー) | 753.2 サ 2 | 一般書 |
タイトル | 日本の繊維と人 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/センイ/ト/ヒト |
巻次 | 2 |
多巻タイトル | 衣服造形家が訪ねた、棉、木綿、楮、竹、蜀黍、稲… |
多巻タイトルヨミ | イフク/ゾウケイカ/ガ/タズネタ/メン/ワタ/ユウ/コウゾ/タケ/モロコシ/イネ |
著者 | 眞田/岳彦‖著 |
著者ヨミ | サナダ,タケヒコ |
出版者 | スタイルノート |
出版者ヨミ | スタイル/ノート |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | 「日本の繊維」とは、どのような物であり、人々はどのように繊維と関わり、どのような「美」を紡ぎだしてきたのか。衣服造形家が日本をめぐり、棉、竹、蜀黍、稲といった繊維に携わる人々の生き方を通して紐解く。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7998-0210-6 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.4 |
ページ数等 | 206p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 753.2 |
NDC10版 | 753.21 |
<眞田/岳彦‖著>
東京都生まれ。愛知県立芸術大学博士後期課程修了。博士(美術)。衣服造形家。繊維文化研究家。女子美術大学・大学院特任教授。Sanada Studio Inc.主宰。
|