
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12385417 | 茅野市本館 | 郷土行政資料 | N 174 キ | 一般書 | |||
| 21190920 | 岡谷市本館 | 諏訪大社コーナー | N 170 キ | 一般書 | |||
| 21190921 | 岡谷市本館 | 諏訪大社コーナー | N 170 キ | 郷土資料 | |||
| 32270841 | 諏訪市 | 郷土資料室 | N 174 キ | 郷土資料 | |||
| 32270893 | 諏訪市 | 郷土資料室 | N 174 キ | 郷土資料 | |||
| 41176232 | 下諏訪町 | 郷土(諏訪) 2F | N 174 キ | 郷土資料 | 貸出中 | ||
| 41193467 | 下諏訪町 | 哲学・心理・宗教 | 175 キ | 一般書 | 貸出中 | ||
| 52213669 | 富士見町 | 郷土 | N 174 キ | 郷土資料 | |||
| 62163102 | 原村 | 開架 | 175 キ | 一般書 | 貸出中 |
| タイトル | 諏訪の神さまに会いに行く |
|---|---|
| タイトルヨミ | スワ/ノ/カミサマ/ニ/アイニ/イク |
| サブタイトル | 由緒と由来を知りたくて訪ね歩いた諏訪神社 |
| サブタイトルヨミ | ユイショ/ト/ユライ/オ/シリタクテ/タズネアルイタ/スワ/ジンジャ |
| 著者 | 北沢/房子‖著 |
| 著者ヨミ | キタザワ,フサコ |
| 出版者 | 信濃毎日新聞社 |
| 出版者ヨミ | シナノ/マイニチ/シンブンシャ |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 能登、秋田、鎌倉、京都…。全国各地に5千とも1万ともいわれる分社がある諏訪大社。なぜ、どうやって、こんなに広がったのか。信仰の形を変え、意味を変えながら、それでも脈々と受け継がれてきた日本の神社の謎に迫る。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7840-7433-4 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.5 |
| ページ数等 | 245p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 175.9 |
| NDC10版 | 175.9 |
|
<北沢/房子‖著>
上田市生まれ。出版社勤務の後、文筆家。著書に「諏訪の神さまが気になるの」など。
|