トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

頼山陽 詩魂と史眼

  • かいたひと 揖斐/高‖著
  • しゅっぱん 岩波書店
  • しゅっぱんねん 2024.5
  • ないよう 頼山陽の詩人としてのあり方と、歴史叙述の方法とはどのように結びついていたのか。詩人の魂と歴史家の眼を兼ね備えた不世出の文人の生涯を、江戸後期の文事と時代状況のなかに活写する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12385489 茅野市本館 岩波新書コーナー 289 イ 一般書
32271105 諏訪市 岩波新書コーナー 289.1 ラ 一般書
32843441 風樹文庫 新書 289 2024 一般書
41193487 下諏訪町 歴史伝記軍事 2F 289 ラ 一般書
62163404 原村 開架 S 289 ラ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 頼山陽
タイトルヨミ ライ/サンヨウ
サブタイトル 詩魂と史眼
サブタイトルヨミ シコン/ト/シガン
著者 揖斐/高‖著
著者ヨミ イビ,タカシ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥1120
内容紹介 頼山陽の詩人としてのあり方と、歴史叙述の方法とはどのように結びついていたのか。詩人の魂と歴史家の眼を兼ね備えた不世出の文人の生涯を、江戸後期の文事と時代状況のなかに活写する。
ISBN(10桁) 978-4-00-432016-6
出版年月,頒布年月等 2024.5
ページ数等 11,287p
大きさ 18cm
NDC9版 289.1
NDC10版 289.1

かいたいひと

<揖斐/高‖著>
東京大学大学院文学研究科博士課程修了。日本近世文学専攻。成蹊大学名誉教授。日本学士院会員。著書に「近世文学の境界」「頼山陽詩選」「江戸漢詩の情景」など。
このページの先頭へ