ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12368298 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 332 イ | 一般書 |
タイトル | お金の日本史 |
---|---|
タイトルヨミ | オカネ/ノ/ニホンシ |
サブタイトル | 和同開珎からバブル経済まで |
サブタイトルヨミ | ワドウ/カイホウ/カラ/バブル/ケイザイ/マデ |
サブタイトル | 歴史・経済・文化の論点がわかる |
サブタイトルヨミ | レキシ/ケイザイ/ブンカ/ノ/ロンテン/ガ/ワカル |
著者 | 井沢/元彦‖著 |
著者ヨミ | イザワ,モトヒコ |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 「本能寺の変」が昭和経済にまで影響した? 江戸幕府は朱子学バカの経済オンチ政権だった? 日本を「お金の歴史」で見れば、実は「マヌケな政府と尻ぬぐいする国民」の歴史だった! お金=経済を軸に日本史を通覧する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-04-811302-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.6 |
ページ数等 | 486p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 332.1 |
NDC10版 | 332.1 |
<井沢/元彦‖著>
名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。TBS報道局在職中に「猿丸幻視行」で第26回江戸川乱歩賞を受賞。退社後、執筆活動に専念。他の著書に「逆説の日本史」シリーズなど。
|