ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12386197 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 337 オ | 児童書 | |||
22116797 | 岡谷市本館 | 児童コーナー | K 33 オ | 児童書 | |||
32251257 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | K 337 オ | 児童書 | 貸出中 | ||
41193830 | 下諏訪町 | 学習・あそびの本 | K ケイザイ オ | 児童書 |
タイトル | お金のデザインと歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | オカネ/ノ/デザイン/ト/レキシ |
著者 | 貨幣博物館カレンシア‖監修 |
著者ヨミ | カヘイ/ハクブツカン/カレンシア |
出版者 | 岩崎書店 |
出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
本体価格 | ¥3600 |
内容紹介 | 紙幣や硬貨といったお金が、お金として使えるのはなぜなのか。お金の役割から、デザイン、偽造を防ぐ技術、製造工程、歴史までを紹介する。世界のお札図鑑も収録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-265-08670-2 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.8 |
ページ数等 | 63p |
大きさ | 29cm |
NDC9版 | 337 |
NDC10版 | 337 |