トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

防災気象情報等で使われる100の用語

  • かいたひと 饒村/曜‖著
  • しゅっぱん 近代消防社
  • しゅっぱんねん 2024.9
  • ないよう 異常気象の原因となる「偏西風の蛇行」、急増している「湿度の観測」…。防災気象情報等で使われている用語100個を、気象現象名、気象観測と天気予報、台風予報、防災情報の4つに分け、図表を用いてわかりやすく解説する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12368871 茅野市本館 一般コーナー 451 ニ 一般書
41176899 下諏訪町 自然科学 451 ニ 一般書
62164046 原村 開架 451 ニ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 防災気象情報等で使われる100の用語
タイトルヨミ ボウサイ/キショウ/ジョウホウ/トウ/デ/ツカワレル/ヒャク/ノ/ヨウゴ
著者 饒村/曜‖著
著者ヨミ ニョウムラ,ヨウ
出版者 近代消防社
出版者ヨミ キンダイ/ショウボウシャ
本体価格 ¥2400
内容紹介 異常気象の原因となる「偏西風の蛇行」、急増している「湿度の観測」…。防災気象情報等で使われている用語100個を、気象現象名、気象観測と天気予報、台風予報、防災情報の4つに分け、図表を用いてわかりやすく解説する。
ISBN(10桁) 978-4-421-00990-3
出版年月,頒布年月等 2024.9
ページ数等 8,167p
大きさ 26cm
NDC9版 451
NDC10版 451

かいたいひと

<饒村/曜‖著>
新潟県生まれ。気象予報士。気象庁で予報官などを歴任。
このページの先頭へ