ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41176912 | 下諏訪町 | 社会科学 | 338 イ | 一般書 |
タイトル | 「金利のある世界」の歩き方 |
---|---|
タイトルヨミ | キンリ/ノ/アル/セカイ/ノ/アルキカタ |
著者 | 石川/智久‖著 |
著者ヨミ | イシカワ,トモヒサ |
出版者 | 日経BP日本経済新聞出版 |
出版者ヨミ | ニッケイ/ビーピー/ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパン |
出版者 | 日経BPマーケティング(発売) |
出版者ヨミ | ニッケイ/ビーピー/マーケティング |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 教育・住宅ローン、日銀の持つETFの処理方法…。シンクタンクの調査部長が、17年ぶりの金利の利上げで企業、家計、政府はどうなるかを的確に分析。現状を正しく理解し、明日からの行動に必要な情報を提供する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-296-12096-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.10 |
ページ数等 | 231p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 338.3 |
NDC10版 | 338.3 |
<石川/智久‖著>
東京大学経済学部卒業。株式会社日本総合研究所調査部長、チーフエコノミスト。著書に「大阪が日本を救う」など。
|