ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12386585 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 471 ス | 児童書 | |||
22117021 | 岡谷市本館 | かがくのとも | K 47 ス | 児童書 | |||
22117119 | 長地公民館 | 児童コ-ナ- | K 47 ス | 児童書 | |||
22117128 | 川岸公民館 | 児童コ-ナ- | K 47 ス | 児童書 | |||
22117213 | 湊公民館 | 児童コ-ナ- | K 47 ス | 児童書 | |||
32251784 | 諏訪市 | 調べる本コーナー | K 471 ス | 児童書 | |||
41194067 | 下諏訪町 | 学習・あそびの本 | K ハナ ス | 児童書 | |||
52214743 | 富士見町 | 児童 | K 471 ス | 児童書 | |||
62164167 | 原村 | 開架 | K 471 ス | 児童書 |
タイトル | 「植物」をやめた植物たち |
---|---|
タイトルヨミ | ショクブツ/オ/ヤメタ/ショクブツタチ |
著者 | 末次/健司‖文・写真 |
著者ヨミ | スエツグ,ケンジ |
出版者 | 福音館書店 |
出版者ヨミ | フクインカン/ショテン |
本体価格 | ¥1300 |
内容紹介 | 植物は光合成をして自分で栄養をつくり出しますが、なかには、自らは光合成をせず、菌類から養分をもらって生きる植物もいます。光合成をやめた植物たちの特徴やくらしを豊富な写真で紹介します。 |
ISBN(10桁) | 978-4-8340-8811-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.11 |
ページ数等 | 39p |
大きさ | 26cm |
NDC9版 | 471.76 |
NDC10版 | 471.76 |
<末次/健司‖文・写真>
奈良県生まれ。神戸大学大学院理学研究科教授。同大高等学術研究院卓越教授。「菌従属栄養植物」の生態を研究し「キリシマギンリョウソウ」や「コウベタヌキノショクダイ」等の新種を発見。
|