ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12386603 | 茅野市本館 | 一般コーナー | 319 ク | 一般書 | |||
32251982 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 319.2 ク | 一般書 | |||
32843694 | 風樹文庫 | ブックレット | 319 2024 | 一般書 | |||
41177104 | 下諏訪町 | 語学・岩波新書 | 319 ク | 一般書 | |||
62164412 | 原村 | 開架 | 319 ク | 一般書 |
タイトル | 国際法からとらえるパレスチナQ&A |
---|---|
タイトルヨミ | コクサイホウ/カラ/トラエル/パレスチナ/キュー/アンド/エー |
サブタイトル | イスラエルの犯罪を止めるために |
サブタイトルヨミ | イスラエル/ノ/ハンザイ/オ/トメル/タメ/ニ |
著者 | ステファニー・クープ‖著 |
著者ヨミ | クープ,ステファニー |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
本体価格 | ¥630 |
内容紹介 | 子どもを含む多数の民間人が殺される事態は犯罪ではないのか。「ジェノサイド犯罪」「人道に対する犯罪」「戦争犯罪」とは。国際刑事法の専門家が、パレスチナで不正義が続く事態を国際法の観点から読み解く。 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-271101-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.12 |
ページ数等 | 71p |
大きさ | 21cm |
NDC9版 | 319.279 |
NDC10版 | 319.2799 |
<ステファニー・クープ‖著>
青山学院大学法学部ヒューマンライツ学科准教授。法学博士。専門は国際刑事法。「国際刑事法におけるジェンダー暴力」で西尾学術奨励賞受賞。
|