ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41177176 | 下諏訪町 | 歴史・伝記・軍事 | 204 オ | 一般書 |
タイトル | 比較文明学の50人 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒカク/ブンメイガク/ノ/ゴジュウニン |
著者 | 小倉/紀蔵‖編著 |
著者ヨミ | オグラ,キゾウ |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 本居宣長、岡倉天心から梅棹忠夫、石牟礼道子、緒方貞子に至る鋭敏な比較文明的感覚を持っていた日本の50人を選出。日本の比較文明学とはなにかを問いつつ、彼らが繰り広げる豊かな知の世界を縦横無尽に論じる。 |
ISBN(10桁) | 978-4-480-01814-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2024.12 |
ページ数等 | 440,6p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 204 |
NDC10版 | 204 |
<小倉/紀蔵‖編著>
韓国ソウル大学校哲学科大学院東洋哲学専攻博士課程単位取得退学。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専門は東アジア哲学。著書に「弱いニーチェ」など。
|