トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

山岳信仰と修験道

  • ないよう 明治政府の出した神仏判然令によって起こった廃仏毀釈は、山岳信仰の衰退を招いた。我々が見失いつつある山岳信仰と修験道を民俗学・宗教学・歴史学・人類学の成果を通して歴史から掘り起こす。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12369652 茅野市本館 一般コーナー 188 ス 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 山岳信仰と修験道
タイトルヨミ サンガク/シンコウ/ト/シュゲンドウ
著者 鈴木/正崇‖著
著者ヨミ スズキ,マサタカ
出版者 春秋社
出版者ヨミ シュンジュウシャ
本体価格 ¥4000
内容紹介 明治政府の出した神仏判然令によって起こった廃仏毀釈は、山岳信仰の衰退を招いた。我々が見失いつつある山岳信仰と修験道を民俗学・宗教学・歴史学・人類学の成果を通して歴史から掘り起こす。
ISBN(10桁) 978-4-393-29206-8
出版年月,頒布年月等 2025.1
ページ数等 10,413,13p
大きさ 20cm
NDC9版 188.592
NDC10版 188.592

かいたいひと

<鈴木/正崇‖著>
東京都生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学名誉教授。文学博士。元日本山岳修験学会会長。秩父宮記念山岳賞等受賞。著書に「東アジアの民族と文化の変貌」など。
このページの先頭へ