ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12387143 | 茅野市本館 | 児童コーナー | J 010 ホ | 児童書 | 貸出中 | ||
62164614 | 原村 | 開架 | K 010 ホ | 児童書 | 貸出中 |
タイトル | 絵で見る日本の図書館の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | エ/デ/ミル/ニホン/ノ/トショカン/ノ/レキシ |
著者 | 堀切/リエ‖文 |
著者ヨミ | ホリキリ,リエ |
著者 | 奥泉/和久‖監修 |
著者ヨミ | オクイズミ,カズヒサ |
著者 | いしい/つとむ‖絵 |
著者ヨミ | イシイ,ツトム |
出版者 | 子どもの未来社 |
出版者ヨミ | コドモ/ノ/ミライシャ |
本体価格 | ¥3000 |
内容紹介 | 日本の図書館は、いつ、だれが、なんのためにつくったのか? 図書館の前身がつくられた江戸時代までと、近代図書館ができた明治以降を、多くの図版や絵とともに追い、日本の図書館がどう変化していったのかを解説します。 |
ISBN(10桁) | 978-4-86412-435-5 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.1 |
ページ数等 | 56p |
大きさ | 29cm |
NDC9版 | 010.21 |
NDC10版 | 010.21 |
<堀切/リエ‖文>
千葉県市川市生まれ。著書に「田中正造」「きんたろう」など。
|