ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41177760 | 下諏訪町 | 技術・産業 | 520 イ | 一般書 | 貸出中 |
タイトル | 誰のために何のために建築をつくるのか |
---|---|
タイトルヨミ | ダレ/ノ/タメ/ニ/ナンノ/タメ/ニ/ケンチク/オ/ツクル/ノカ |
著者 | 伊東/豊雄‖著 |
著者ヨミ | イトウ,トヨオ |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 自然と共存する現代建築は可能か。人にやさしい現代建築とは何か。そして建築家は誰のために、何のために建築をつくるのか。世界的建築家が現代建築のあり方を自由に思索する。図版も多数収録。 |
ISBN(10桁) | 978-4-582-54481-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.4 |
ページ数等 | 165p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 520.4 |
NDC10版 | 520.4 |
<伊東/豊雄‖著>
東京大学工学部建築学科卒業。建築家。伊東豊雄建築設計事務所、私塾「伊東建築塾」を設立。日本建築学会賞、ヴェネチア・ビエンナーレ金獅子賞、プリツカー建築賞などを受賞。
|