ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
41177750 | 下諏訪町 | 社会科学 | 319 ニ | 一般書 | 貸出中 |
タイトル | 日本外交をどう考えるか |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ガイコウ/オ/ドウ/カンガエルカ |
サブタイトル | 日米安保・歴史問題から沖縄まで |
サブタイトルヨミ | ニチベイ/アンポ/レキシ/モンダイ/カラ/オキナワ/マデ |
著者 | 波多野/澄雄‖編著 |
著者ヨミ | ハタノ,スミオ |
著者 | 宮城/大蔵‖編著 |
著者ヨミ | ミヤギ,タイゾウ |
出版者 | 慶應義塾大学出版会 |
出版者ヨミ | ケイオウ/ギジュク/ダイガク/シュッパンカイ |
本体価格 | ¥2400 |
内容紹介 | 戦後80年、日本外交はなぜ困難に直面しているのか? 日米安保、歴史・領土問題、経済外交、沖縄基地問題…。戦後日本外交を規定してきた問題の歴史と直面する課題をテーマ別に解説する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7664-3026-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.4 |
ページ数等 | 3,215p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 319.1 |
NDC10版 | 319.1 |
<波多野/澄雄‖編著>
国立公文書館アジア歴史資料センター長。筑波大学名誉教授。
|
<宮城/大蔵‖編著>
中央大学法学部教授。
|