トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

数学を生み出す脳

  • ないよう 数学の能力は、他の動物と何が共通で、何がヒト独自なのか。数学的思考の起源は言語にあるのか。ヒトにとって数学とは何か-。数学を単なる計算の道具や、一握りの天才の知的探求ではなく、ヒトの脳や心の営みとして捉え直す。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
32843819 風樹文庫 科学ライブラリ 491 2025 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 数学を生み出す脳
タイトルヨミ スウガク/オ/ウミダス/ノウ
著者 中井/智也‖著
著者ヨミ ナカイ,トモヤ
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
本体価格 ¥1400
内容紹介 数学の能力は、他の動物と何が共通で、何がヒト独自なのか。数学的思考の起源は言語にあるのか。ヒトにとって数学とは何か-。数学を単なる計算の道具や、一握りの天才の知的探求ではなく、ヒトの脳や心の営みとして捉え直す。
ISBN(10桁) 978-4-00-029732-5
出版年月,頒布年月等 2025.4
ページ数等 8,105,7p
大きさ 19cm
NDC9版 491.371
NDC10版 491.371

かいたいひと

<中井/智也‖著>
東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。株式会社アラヤ研究開発部チーフリサーチャー。JST創発研究者。パリ・シテ大学にて欧州研究会議のプロジェクトも主導。
このページの先頭へ