ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21192814 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 319 オ | 一般書 |
タイトル | 被爆80年にあたっての提言 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒバク/ハチジュウネン/ニ/アタッテ/ノ/テイゲン |
サブタイトル | 「核兵器廃絶」と憲法9条 2 |
サブタイトルヨミ | カク/ヘイキ/ハイゼツ/ト/ケンポウ/キュウジョウ |
著者 | 大久保/賢一‖著 |
著者ヨミ | オオクボ,ケンイチ |
出版者 | 日本評論社サービスセンター |
出版者ヨミ | ニホン/ヒョウロンシャ/サービス/センター |
出版者 | 日本評論社(発売) |
出版者ヨミ | ニホン/ヒョウロンシャ |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 被爆80年にあたり、憲法9条が示す戦争のない平和な社会を創るため、核兵器廃絶の実現を提言する。「「原爆裁判」を現代に活かす」の姉妹本であり、「「核兵器廃絶」と憲法9条」の続編。 |
ISBN(10桁) | 978-4-535-52872-7 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.5 |
ページ数等 | 11,222p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 319.8 |
NDC10版 | 319.8 |
<大久保/賢一‖著>
長野市生まれ。弁護士。日本弁護士連合会憲法問題対策本部核兵器廃絶部会座長。日本反核法律家協会会長。著書に「「原爆裁判」を現代に活かす」など。
|