
| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21192867 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | F 913.6 アサ | 一般書 | |||
| 32253241 | 諏訪市 | 文学(一般コーナー) | F ア | 一般書 | 貸出中 | ||
| 41194908 | 下諏訪町 | 日本文学 | 913 ア | 一般書 | |||
| 52216740 | 富士見町 | 文学 | 913.6 ア | 一般書 |
| タイトル | 桜待つ、あの本屋で |
|---|---|
| タイトルヨミ | サクラ/マツ/アノ/ホンヤ/デ |
| 著者 | 浅倉/卓弥‖著 |
| 著者ヨミ | アサクラ,タクヤ |
| 出版者 | ハーパーコリンズ・ジャパン |
| 出版者ヨミ | ハーパー/コリンズ/ジャパン |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 世界のどこともわからない場所に、その本屋はある。店の前には神秘的な桜がたたずんでいて、少女と三毛猫が客を待ちわびている。店と客をつなぐのは、一冊の本。この店に来られるのは、後悔や悲しみを抱えている人だけ…。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-596-57047-5 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2025.5 |
| ページ数等 | 236p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 913.6 |
| NDC10版 | 913.6 |
| タイトル | プロローグ |
|---|---|
| かんじんなことは、目に見えない | |
| 百年はもう来ていたんだな | |
| 陽気で無邪気で残酷なら | |
| 四月の気層のひかりの底を | |
| エピローグ |
|
<浅倉/卓弥‖著>
札幌生まれ。東京大学文学部卒業。作家・翻訳家。「四日間の奇蹟」で第1回「このミステリーがすごい!」大賞(金賞)を受賞。ほかの著書に「君の名残を」「父と僕の終わらない歌」など。
|