ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32253437 | 諏訪市 | 一般コ-ナ- | 329.9 キ | 一般書 | 貸出中 |
タイトル | 国籍のゆらぎ、たしかなわたし |
---|---|
タイトルヨミ | コクセキ/ノ/ユラギ/タシカ/ナ/ワタシ |
サブタイトル | 線をひくのはだれか? |
サブタイトルヨミ | セン/オ/ヒク/ノワ/ダレカ |
著者 | 木下/理仁‖編著 |
著者ヨミ | キノシタ,ヨシヒト |
著者 | 安田/菜津紀‖[ほか著] |
著者ヨミ | ヤスダ,ナツキ |
出版者 | 太郎次郎社エディタス |
出版者ヨミ | タロウ/ジロウシャ/エディタス |
本体価格 | ¥2000 |
内容紹介 | 国籍やルーツとアイデンティティ、ステレオタイプと差別意識、「線引き」と「当事者」の意味について考察する、さまざまな背景をもつ人々との往復書簡、鼎談を収録する。ウェブマガジン連載に書き下ろしを加え書籍化。 |
ISBN(10桁) | 978-4-8118-0868-0 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.6 |
ページ数等 | 254p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 329.91 |
NDC10版 | 329.91 |
タイトル | 制度と偏見 |
---|---|
責任表示 | 安田/菜津紀‖著 |
タイトル | 見た目と思い込み |
責任表示 | サンドラ・ヘフェリン‖著 |
タイトル | カテゴリーと対話 |
責任表示 | サヘル・ローズ‖著 |
タイトル | 関係性の「砦」が制度の未来を変える |
責任表示 | 加藤/丈太郎‖述 |
三木/幸美‖述 | |
木下/理仁‖述 | |
タイトル | 無国籍と証明 |
責任表示 | 長谷川/留理華‖著 |
タイトル | 痛みと出会い |
責任表示 | 金/迅野‖著 |
<木下/理仁‖編著>
ファシリテーター、コーディネーター。東海大学国際学部国際学科非常勤講師。著書に「チョコレートを食べたことがないカカオ農園の子どもにきみはチョコレートをあげるか?」など。
|