トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

絵本BOOK END 2025 特集●科学絵本を考える

  • ないよう 絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2025は、「科学絵本を考える」を特集。かこさとしの科学絵本の魅力を語る対談などを収録する。ブックレビュー、絵本研究動向2024なども掲載。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
41178059 下諏訪町 絵本案内 019 エ 25 一般書 貸出中
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 絵本BOOK END
タイトルヨミ エホン/ブックエンド
巻次 2025
多巻タイトル 特集●科学絵本を考える
多巻タイトルヨミ トクシュウ/カガク/エホン/オ/カンガエル
著者 絵本学会機関誌編集委員会‖編集
著者ヨミ エホン/ガッカイ
出版者 絵本学会
出版者ヨミ エホン/ガッカイ
出版者 ぶんしん出版(発売)
出版者ヨミ ブンシン/シュッパン
本体価格 ¥1200
内容紹介 絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2025は、「科学絵本を考える」を特集。かこさとしの科学絵本の魅力を語る対談などを収録する。ブックレビュー、絵本研究動向2024なども掲載。
ISBN(10桁) 978-4-89390-225-2
出版年月,頒布年月等 2025.6
ページ数等 103p
大きさ 26cm
NDC9版 019.53
NDC10版 019.53

くわしいないよう

タイトル 「特集科学絵本を考える」の目指すもの
責任表示 竹内/美紀‖著
タイトル かこさとし科学絵本の魅力
責任表示 藤嶋/昭‖述
  竹内/美紀‖インタビュー
  森/景子‖構成
タイトル 絵本のまちづくり
責任表示 奈良/俊幸‖著
タイトル 科学絵本に出会った少年
責任表示 園田/ばく‖著
タイトル 身近なところから広がる世界
責任表示 山内/知恵子‖著
タイトル 「考える」って楽しい!
責任表示 神谷/友‖著
タイトル 絵を描くことは生きること
責任表示 中藤/由佳美‖著
タイトル パリから届いた科学絵本
責任表示 堀口/貴恵子‖著
タイトル 「認識」から「経験」をつなぐ『どうぶつのおかあさん』
責任表示 赤羽/尚美‖著
タイトル 絵本作家舘野鴻に聞く科学絵本に込める思いとは?
責任表示 舘野/鴻‖述
  竹内/美紀‖インタビュー
タイトル 心を動かす科学絵本
責任表示 坂本/ゆかり‖著
タイトル たてのひろし『どんぐり』で自然と出会う
責任表示 高橋/智子‖著
タイトル 映画「うんこと死体の復権」鑑賞記
責任表示 山口/晃司‖著
タイトル まどのむこうのくだものなあに?
責任表示 永井/雅子‖著
  相田/眞喜子‖著
タイトル 未知なる世界への探求心を育む科学絵本の力
責任表示 仲本/美央‖著
タイトル 『クジラがしんだら』を子どもたちと読みあう
責任表示 真鍋/健‖著
タイトル 絵本×科学
責任表示 森/慶子‖著
タイトル 科学絵本のアクチュアリティ
責任表示 水島/尚喜‖著
タイトル アメリカの科学絵本
責任表示 藤本/朝巳‖著
タイトル 絵本の「言葉と絵」を読む
責任表示 鈴木/穂波‖著
タイトル 絵本の読み合わせを活用した心理支援 児童養護施設の児童と職員における事例から
責任表示 久保田/知恵子‖著
タイトル 絵本力-SNS時代の子育てと保育-
責任表示 増山/由香里‖著
タイトル 絵本のなかの動物はなぜ一列に歩いているのか 空間の絵本学
責任表示 中山/美加‖著
タイトル 絵本批評
責任表示 申/明浩‖著
タイトル 絵本批評
責任表示 生駒/幸子‖著
タイトル 絵本批評
責任表示 野村/富貴子‖著
タイトル 絵本批評
責任表示 宮崎/詞美‖著
タイトル 絵本研究動向
責任表示 丸尾/美保‖ほか述
タイトル 子どもの本の編集者に聞く
責任表示 渡邉/侑子‖述
  竹内/美紀‖インタビュー
  矢阪/亜希子‖構成
タイトル 熊本地震支援の想いが詰まった家庭文庫
責任表示 中山/美加‖著
タイトル 子どもの遊びで未来をつくる企業株式会社ジャクエツ
責任表示 佐賀/のり子‖著
このページの先頭へ