ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21193367 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 914.6 イ 2 | 一般書 |
タイトル | 五木寛之傑作対談集 |
---|---|
タイトルヨミ | イツキ/ヒロユキ/ケッサク/タイダンシュウ |
巻次 | 2 |
著者 | 五木/寛之‖著 |
著者ヨミ | イツキ,ヒロユキ |
著者 | フランソワーズ・サガン‖[ほか述] |
著者ヨミ | サガン,フランソワーズ |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 1970年代から現在まで、作家・五木寛之のおこなってきた対談、鼎談を厳選して収録。2は、フランソワーズ・サガン、石原慎太郎、横尾忠則、岩下志麻、荒木経惟、松本清張など15人を取り上げる。 |
ISBN(10桁) | 978-4-582-83983-8 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.8 |
ページ数等 | 359p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 914.6 |
NDC10版 | 914.6 |
タイトル | 倦怠と孤独の作家の対談 |
---|---|
責任表示 | フランソワーズ・サガン‖述 |
タイトル | 女と男がクロスオーバーする時がきた! |
責任表示 | 三宅/一生‖述 |
タイトル | 「自力」か「他力」か |
責任表示 | 石原/慎太郎‖述 |
タイトル | 日本映画の活路を求めて |
責任表示 | 大島/渚‖述 |
タイトル | 捨てない生き方 |
責任表示 | 林/真理子‖述 |
タイトル | 生涯現役をめざして |
責任表示 | 横尾/忠則‖述 |
タイトル | いま、「大人の時代」幕開けのとき |
責任表示 | いしだ/あゆみ‖述 |
タイトル | 若者へのぼくら二人の訣別宣言 |
責任表示 | 野坂/昭如‖述 |
タイトル | 決別と流転のブルース |
責任表示 | 北方/謙三‖述 |
タイトル | 誇り高き女のエロチシズム |
責任表示 | 岩下/志麻‖述 |
タイトル | 賭博的人生論 |
責任表示 | 阿佐田/哲也‖述 |
タイトル | 男はロックで勝負する |
責任表示 | 内田/裕也‖述 |
タイトル | 接触写真家との接触 |
責任表示 | 荒木/経惟‖述 |
タイトル | 昔は耐える女、今は自立する女 |
責任表示 | 大原/麗子‖述 |
タイトル | ドキュメンタリーの源泉 |
責任表示 | 松本/清張‖述 |
<五木/寛之‖著>
福岡県生まれ。早稲田大学文学部ロシア文学科中退。作家。日本藝術院会員。「さらばモスクワ愚連隊」で小説現代新人賞、「蒼ざめた馬を見よ」で直木賞、「親鸞」で毎日出版文化賞特別賞受賞。
|