トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

「真田家文書」を読む 大名道具としての伝来文書

  • ないよう 長野市・真田宝物館で信濃国松代藩「真田家文書」の分析をし、蔵帖(道具帳)を基にした大名道具の研究を進めてきた著者が、松代藩における文書の管理と伝来、行政組織、地方支配などについて論じる。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
41178552 下諏訪町 郷土(長野) 2F N 212 ハ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 「真田家文書」を読む
タイトルヨミ サナダ/ケ/モンジョ/オ/ヨム
サブタイトル 大名道具としての伝来文書
サブタイトルヨミ ダイミョウ/ドウグ/ト/シテ/ノ/デンライ/モンジョ
著者 原田/和彦‖著
著者ヨミ ハラダ,カズヒコ
出版者 雄山閣
出版者ヨミ ユウザンカク
本体価格 ¥4000
内容紹介 長野市・真田宝物館で信濃国松代藩「真田家文書」の分析をし、蔵帖(道具帳)を基にした大名道具の研究を進めてきた著者が、松代藩における文書の管理と伝来、行政組織、地方支配などについて論じる。
ISBN(10桁) 978-4-639-03077-5
出版年月,頒布年月等 2025.10
ページ数等 327p
大きさ 21cm
NDC9版 215.2
NDC10版 215.205

かいたいひと

<原田/和彦‖著>
長野市生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士前期課程修了。長野市立博物館学芸員。
このページの先頭へ