トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう

くわしいないよう

驚異の都市工学家康の創った「江戸」

  • かいたひと 齋藤/勝裕‖著
  • しゅっぱん シーアンドアール研究所
  • しゅっぱんねん 2025.10
  • ないよう 湿地が広がる辺境の地・江戸を徳川家康はいかにして一大都市へと変貌させたのか。水路・治水・防災といったインフラ整備から、五街道に代表される交通網、市場経済の構築まで、その壮大な都市開発を都市工学の視点から紐解く。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
41178559 下諏訪町 技術・産業 518 サ 一般書 貸出中
よやくのかず 1件

きほんじょうほう

タイトル 驚異の都市工学家康の創った「江戸」
タイトルヨミ キョウイ/ノ/トシ/コウガク/イエヤス/ノ/ツクッタ/エド
著者 齋藤/勝裕‖著
著者ヨミ サイトウ,カツヒロ
出版者 シーアンドアール研究所
出版者ヨミ シー/アンド/アール/ケンキュウジョ
本体価格 ¥2230
内容紹介 湿地が広がる辺境の地・江戸を徳川家康はいかにして一大都市へと変貌させたのか。水路・治水・防災といったインフラ整備から、五街道に代表される交通網、市場経済の構築まで、その壮大な都市開発を都市工学の視点から紐解く。
ISBN(10桁) 978-4-86354-492-5
出版年月,頒布年月等 2025.10
ページ数等 199p
大きさ 19cm
NDC9版 518.8
NDC10版 518.8

かいたいひと

<齋藤/勝裕‖著>
名古屋工業大学名誉教授。愛知学院大学客員教授。著書に「天才伊能忠敬の地図を作る驚異の技術」「世界の先端を行く江戸時代のSDGs」など。
このページの先頭へ