ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21099920 | 岡谷市本館 | 一般コーナー | 814 タ | 一般書 |
タイトル | 教養が試される341語 |
---|---|
タイトルヨミ | キョウヨウ/ガ/タメサレル/サンビャクヨンジュウイチゴ |
サブタイトル | 知らない日本語 |
サブタイトルヨミ | シラナイ/ニホンゴ |
著者 | 谷沢/永一‖著 |
著者ヨミ | タニザワ,エイイチ |
出版者 | 幻冬舎 |
出版者ヨミ | ゲントウシャ |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 遺憾に思う、やんぬるかな、圭角がある、解語の花…。世間普通の日常生活で自然に話す言葉、その普遍的な通常の表現が、どのような歴史的由来に基づいており、如何なる意味を含んでいるかを紹介。 |
ISBN(10桁) | 4-344-00341-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.5 |
ページ数等 | 359p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 814 |
<谷沢/永一‖著>
1929年大阪市生まれ。関西大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。サントリー学芸賞、大阪市民表彰文化功労賞、大阪文化賞を受賞。著書に「人間通」など。
|