ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52141393 | 富士見町 | 閉架書庫 | 463.9 フ | 一般書 |
タイトル | 生物時計はなぜリズムを刻むのか |
---|---|
タイトルヨミ | セイブツ/ドケイ/ワ/ナゼ/リズム/オ/キザム/ノカ |
著者 | ラッセル・フォスター‖著 |
著者ヨミ | フォスター,ラッセル G. |
著者 | レオン・クライツマン‖著 |
著者ヨミ | クライツマン,レオン |
著者 | 本間/徳子‖訳 |
著者ヨミ | ホンマ,ノリコ |
出版者 | 日経BP社 |
出版者ヨミ | ニッケイ/ビーピーシャ |
出版者 | 日経BP出版センター(発売) |
出版者ヨミ | ニッケイ/ビーピー/シュッパン/センター |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | すべての生物がもつリズムの源泉とはなにか。脳のなかのプログラムされた時計の謎を探る。ヒトの体内時計の話から、他の生物の時計の仕組みに関する最近の発見まで、広い話題を取り上げ解説した科学読み物。 |
ISBN(10桁) | 4-8222-8261-9 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.1 |
ページ数等 | 397p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 463.9 |
<ラッセル・フォスター‖著>
英Imperial College医学部の分子神経科学に関する教授。時間生物学を専門とする国際的権威。
|
<レオン・クライツマン‖著>
著述家、放送キャスター、社会学者およびバイオロジー研究者。
|