くわしいないよう

山の神と日本人 山の神信仰から探る日本の基層文化

  • ないよう 日本周辺の民族文化の交流を広く研究する比較民族学的な研究の視座の中で、綿密な現地調査から判明した地域的差異と新仮説から「山の神」信仰を探ることにより、日本の基層文化の多様性とその形成過程を解明する。

ぞうしょ

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
12227931 茅野市本館 一般コーナー 387 サ 一般書
よやくのかず 0件

きほんじょうほう

タイトル 山の神と日本人
タイトルヨミ ヤマ/ノ/カミ/ト/ニホンジン
サブタイトル 山の神信仰から探る日本の基層文化
サブタイトルヨミ ヤマ/ノ/カミ/シンコウ/カラ/サグル/ニホン/ノ/キソウ/ブンカ
著者 佐々木/高明‖著
著者ヨミ ササキ,コウメイ
出版者 洋泉社
出版者ヨミ ヨウセンシャ
本体価格 ¥2500
内容紹介 日本周辺の民族文化の交流を広く研究する比較民族学的な研究の視座の中で、綿密な現地調査から判明した地域的差異と新仮説から「山の神」信仰を探ることにより、日本の基層文化の多様性とその形成過程を解明する。
ISBN(10桁) 4-89691-999-8
出版年月,頒布年月等 2006.2
ページ数等 251p
大きさ 20cm
NDC9版 387

かいたいひと

<佐々木/高明‖著>
1929年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。立命館大学助教授等を経て、国立民族学博物館名誉教授。著書に「熱帯の焼畑」「稲作以前」「照葉樹林文化の道」など。
このページの先頭へ